会計事務所の仕事は、パートといえども専門的な知識を求められるからスキルが身につく!
と思って入社したものの、
- 難しすぎる
- 忙しすぎる
- 人間関係に問題がある
という相談が、私のまわりでも増えています。
「子育てをしながらでも専門的な知識を身につけたい」
「安定した事務職で長く働きたい」
と考えて、会計・経理の仕事を選ぶ人は多いです。
事務所によってはリモートワークも可能だし、転職を考えた時にも選択肢が広いです。
なので、会計事務所の仕事は個人的にとてもオススメなキャリアなんですが、会計事務所はちょっと特殊な環境であることも事実。
会計事務所のパートについていけなくて退職するべきか続けるべきか?
私が会計事務所で一緒に働くパートさんを見てきた経験も踏まえて解説しますね。
会計事務所のパートの仕事についていけない原因3つ
会計事務所は、一般的な会社の経理とは違う、独特な雰囲気があります。
税理士や会計士が個人で開業している事務所も多いです。
そのため、所長の仕事観や人柄が社風に大きな影響を与えることを念頭に置おく必要があります。
①パートでも高い専門性が求められる
会計事務所によっては、パートでもクライアント対応や税務申告の補助業務に携わったり、当たり前のように高度な専門知識を求められることがあります。
え……?わたしパートなんですけど?
と言いたくなりますよね。
会計事務所は、人手が足りていない事務所も多いです。
私が働いていた会計事務所はスタッフが20名以上いましたが、それでも仕事が多くて大変でした。
所長含め5人くらいの小さな事務所なら、なおさら一人が抱える仕事量は多くなります。
「パートとか正社員とか関係ないから!とにかく仕事して!」という雰囲気が漂う職場もあります。
②仕事を教えてくれる人がいない
所長も先輩たちも教える暇もないほど忙しく仕事をしていて、教育体制がまったく整っていない事務所もあります。
「うちの会社は雇用形態に関係なくキャリアを築ける環境を作っています!」というと聞こえはいいんですけど、教える余力がなくてスタッフが育たないというのはよく聞く話です。
税理士や会計士を目指しながら働いている人も多いので、まわりのスタッフのレベルも高くて余計に焦りを感じることも。
過去の資料を見てもわからないし、勝手に税務署に問い合わせて聞くこともできないし、誰も教えてくれなくて仕事についていけない……!
このように負のスパイラルに陥ってしまいます。
仕事についていけないのは自分の甘えなんじゃないか、努力不足なんじゃないかと感じてしまう人もいますが、会社の体制に問題があるケースも多いです。自分を責めすぎないでくださいね。
③所長と仕事観や性格が合わない
会計事務所の仕事は、所長と性格が合わないと辛いです。
所長の好き嫌いで待遇が変わったり、仕事の振り方についていけないこともあります。
「所長が自分にだけ厳しい態度で接してくる」
「正社員もパートも関係なく責任の重い仕事を任せてくる」
私が会計事務所で働いていた頃は、このような相談を受けることがよくありました。
「仕事させてもらえるだけありがたい」という気持ちも芽生えるかもしれませんが、個人的にはあなたのメンタルを守ることを最優先にして欲しいなと思います。
会計事務所のパートを続ける場合
キャリアを積みたい、勉強できる環境で働き続けたいと思ったならば、積極的に学んだり、業務の調整を交渉する必要があります。
相談しにくい環境かもしれませんが、もし働き続けると決めたなら、所長に直接相談することをおすすめします。
業務内容について直接相談する
それが出来るならとっくにやってるよ!
と思われるかもしれませんが、今の仕事を続けていくことを選ぶなら、避けては通れない道です。
- どの業務が負担なのか
- どのようなサポートが必要か
など、具体的な点について話し合う必要があります。
業務の品質を維持するための建設的な相談はとても重要です。
過度にプレッシャーを感じることなく、リラックスして提案をしましょう。
実務のセミナー・講座を受講する
「仕事についていくために資格を取ろう!」と考える人も多いのですが、個人的には資格と実務はかけ離れている部分も多いと感じています。
学ぶなら実務の講座を受けてみるのも選択肢のひとつです。
資格の学校TACでは税法実務の講座があります。
研修費として会社が受講費を出してくれる可能性もあります。まずは資料請求をして検討してみてくださいね。
↓↓↓
資格の学校TACの税法実務 実務講座
「税法より、経理の実務の基本的なところから学びなおしたほうが良いかもしれない」という人は、とんがりコラボのセミナーがおすすめ。
とんがりコラボは会計事務所のグループ会社で、中小企業に特化した人材サービスを行っている会社です。
とんがりカレッジでは経理をゼロから学べる講座を行っています。基礎からの学びなおしに最適ですよ。
↓↓↓
とんがりカレッジ
会計事務所のパートを辞めたい場合
退職を決意しても、なかなか言い出しにくかったり、辞めた後のことが不安で行動できないこともあるかもしれません。
私が個人的に使ってみて良かったと感じているのは、経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】です。
転職エージェントなので、仕事の紹介をしてくれるのはもちろんなんですが、今の会社を辞めるタイミングや、どう伝えたらいいかの相談にも乗ってくれます。
経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】は、人生に寄り添ってくれる感じがあってとても信頼できました。
転職だけが正解じゃないことを前提に考えてくれるので、押しつけがましい雰囲気もありません。
悩みをネットの掲示板で相談するもの良いと思うんですが、たくさんの事例を知っているプロのアドバイスはやっぱり有益だなと感じます。
あなたにもっと向いている仕事や、良い環境で働ける可能性は絶対にありますから、ぜひ行動してみてください。
↓↓↓
経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】
おわりに
会計事務所の仕事を続けるべきか辞めるべきか、すごく悩みますよね。
私も、正社員以外にパートや派遣で働いてきた経験があり、悩んだことがあります。
- 怖くて辞めたいと言い出せない
- スキルアップできる環境を手放すのは勿体ない
- まわりに申し訳なくて辞めると言い出せない
- 次の仕事が見つからないかもしれない不安がある
いろいろな「どうしよう」が重なって、答えが出ず悩む状況が続いてしまう人も多いです。
家族と意見が合わないこともあるかもしれません。
そんなときは、一人で悩まず、他の人に相談することが大切です。
会計事務所は所長によって社風がガラっと変わります。
他の事務所に転職したら天国だったなんて話もよく聞きます。
スキルアップを目指すなら、少人数の会社で経理を担当するものオススメです。
幅広い知識が身について、どこにいっても食いっぱぐれない人材に成長できるチャンスがあります。
どの選択があなたの人生にとってベストなのか、生き方から寄り添ってくれる経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】は、あなたにもぜひ利用してみて欲しいなと思っています。
経理の仕事は、あなたの人生の誇りと自信になってくれるはずです。
一歩ずつ前に進んでいきましょう。
気軽にどうぞ♪