-
コミュ障でも経理になれる!人と関わらずに経理で働く方法
コミュ障でも経理になれます。大丈夫です。 実際、筆者もコミュ障ですが、経理として10年以上働いています。 筆者がどのくらいコミュ障かというと、 友達いない 雑談できない 超人見知り 向こうから知り合いが歩いてきたら、見えなかったフリをして方向転... -
会計事務所やめたほうがいいって言われるのはなぜ?
会計事務所(税理士事務所)で働いてみたいな……と思って調べていると、あまり良い評判を聞かなくて不安になることはありませんか? 残業が多いからやめとけとか、給料安いからやめとけとか😅 実際に会計事務所で7年働いた筆者の経験上、その通りだ... -
数字が苦手な人は経理の仕事に向いていないの?【算数で挫折経験のある現役経理が解説】
経理の仕事に興味はあるけれど……、 算数や数字が苦手 暗算ができない 数学が嫌い という方でも経理になれます。大丈夫です。 私自身も経理で10年以上働いていますが、計算は苦手で、電卓がないと計算ができません。 小学生の頃、かけ算や割り算で挫折して... -
HSS型HSPに経理の仕事は向いていない?現役経理部員が向いている事務職を解説します
HSS型HSPに経理事務は向いていないって本当? 経理に興味はあるけれど、HSS型HSPに経理事務は向いていないと聞いて不安になっていませんか? HSS型HSPは繊細で疲れやすく飽き性という特徴がありますが、HSS型HSPでも続けられる経理の仕事はあります。 事実... -
簿記2級とってよかった!みんなの体験談をあつめました!
簿記2級を取得してよかった!という合格者の声をまとめてみました。 簿記2級に合格すると、就職や転職の結果がグッと変わってきます。 私自身も簿記2級を取得してから人生が大きく変わりました。 30歳で未経験から経理の正社員に転職できたのは簿記2級を... -
経理に向いていなくて辞めたい人におすすめの3つの職種
経理で毎日ミスばかりで落ち込む 経理は同じことの繰り返しで飽きてきた 経理はデスクワークばかりで刺激がない 経理に向いていない気がしてモヤモヤしている もしどれかに当てはまるなら この記事で紹介する職種が向いていそうですよ。 どれも未経験から... -
【転職】内定をもらったけど不安で決断できないときの対処法
せっかく内定をもらえて嬉しいはずなのに、なぜか急に不安になることがあります。 将来が決まったことによって、何だか自分の可能性が狭まってしまったような気持ちになります。 そして可能性が狭まってしまったことに対して、なんだか損したような気分に... -
経理や簿記を活かせるおすすめ副業5選【在宅・土日のみOK!リモートも可能】
経理や簿記の知識を活かせる副業を紹介します。 案件数が多くて高単価・高時給を狙える副業だけを厳選しました。 経験を活かしてスキルアップ・収入アップを目指せますよ。 こんな方におすすめ 在宅でできる経理の副業を始めたい 土日のスキマ時間で稼げる... -
【おすすめの本】はじめて経理になる初心者が読むべき9冊
経理担当者に配属されたけど、経理のことは何もわからない 簿記は合格できたけど、経理の実務は全然わからない はじめて経理になったばかりの初心者さんが読むべき本を紹介します。 実務ですぐに役立つ、初心者でもわかりやすい本だけを厳選しました。 こ... -
未経験から英文経理になるには?仕事内容と有利になる資格を解説
英文経理は、経理と英語のスキルを活かせる魅力的な仕事です。 英文経理はこのような人におすすめ! 英語力を活かせる経理・会計の仕事がしたい 年収の高い経理の仕事がしたい 外資系の経理に転職したい 外資系のおしゃれなオフィスで働きたい 英文経理は...