経理飽きたなぁ
経理のキャリアは頭打ち。将来が不安だなぁ
経理は慣れるまでが大変な仕事ですが、一度慣れてしまえばだんだん飽きてきます。
安定した職種ゆえに離職する人も少なく、昇進の機会が閉ざされてキャリアも給料も頭打ちになることも。
経理職で転職してキャリアアップする道もあるけれど、
経理からキャリアチェンジしたい!
そんなあなたにおすすめの転職先を紹介します。
経理で身につけた特性を活かせる仕事ばかりです。ぜひ参考にしてみてください。
経理から転職したい人におすすめの転職先6つ
経理は長く働く人が多い職種ですが、経理で身につけた知識を活かして転職することもできます。
経理からのキャリアチェンジにおすすめの転職先を6つ紹介します。
経理の経験しかない人は未経験からのチャレンジで不安もあるかもしれませんが、
経理で身につけたスキルは強い味方になりますよ。自信を持ってくださいね。
コンサルタント
コンサルタントは、業務フローや経営戦略を見直し、業務改善をアドバイスをする仕事です。
コンサルタントの種類は主に4つ。
「戦略系」「財務系」「人事系」「総合系」にわかれています。
経理からコンサルタントの転職を考えるなら知識や経験を活かせる「財務系」がおすすめです。
- PwCアドバイザリー合同会社
- デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
- 株式会社KPMG FAS
決算書を読み解く力や財務分析の経験は大きな武器になります。
転職前は経理をやっていた人が比較的多いのもコンサルタントの職種の特徴です。
広報(IR部門)
広報は、自社の商品や経営に関する情報を発信する仕事です。
情報の発信先は、消費者だけでなく、投資家や取引先など幅広い範囲にわたります。
広報には「社内広報」と「社外広報」の2種類があります。
経理から広報に転職するなら社外広報の中の「IR部門」がおすすめです。
IRは「インベスター・リレーションズ(Investor Relations)」の略で、
株主や投資家に対して、企業の財務状況を開示・説明する仕事です。
- 財務状況や経営戦略などをまとめたレポートの作成
- 株主総会や企業説明会において経営状況や収支報告の説明
IRは広報に配属されることもありますが、経理や財務部が担当しているケースもあります。
中途採用枠が少ないのがネックですが自社の株価に影響を与える重要な仕事はやりがいがあります。
財務や経営の高い知識が求められるため、キャリアアップしたい人はぜひチャレンジしたい職種です。
経営企画
経営企画は、経営方針や企業のビジョンをもとに経営戦略を立てる仕事です。
経営企画には「経営企画」と「事業企画」の2種類があります。
- 経営企画
-
経営企画は中長期の経営戦略を考える仕事です。
予算や人材など限られた条件のなかで会社が一番成長できる戦略を考えていきます。
- 事業企画
-
事業企画は目標売上や目標利益の実現をサポートする仕事です。
目標の策定と実行するための施策を考えていきます。
経営企画は人事部や財務部と連携しながらヒト・モノ・カネを最大限に活かす仕事です。
客観的な視点で見る力や市場動向の分析力など、経理で身につけたスキルを活かしやすい仕事です。
社内SE
社内SEは、経営課題や業務上の課題をシステムの導入や改修によって解決する仕事です。
- 自社のシステム構築
- 運用保守
- ヘルプデスク
ヘルプデスクとして社員からのパソコンの設定やソフトウェアの使い方の疑問に答える仕事もあります。
社内SEは会社の経営戦略を理解し、ITシステムの導入を通して業績アップやコスト削減を実現していく仕事です。
経理で身につけたコスト管理意識や社内調整力は社内SEで活かしていけるスキルです。
人から直接感謝される機会が多く、経理とはひと味違う喜びを感じられる仕事です。
人事
人事は「人材」を最大限に活かして企業の成長をサポートする仕事です。
- 人材採用
- 社内教育
- 給与計算や社会保険など労務に関する仕事
- 福利厚生など社内規定の整備
責任感があり会社の機密情報を漏らさない口が堅い人は人事に向いています。
経理に向いている人の特徴と似ている要素が多くアピールポイントとして語りやすいです。
一般事務や営業事務から人事に転職した人も多く、事務系の職種からの転職先としても人気があります。
営業
経理から営業の転職を考えるなら「IT営業」がおすすめです。
ビジネスの課題をITシステムを導入することで解決へと導く仕事です。
クライアントの課題をヒアリングして、ニーズに合った解決策を提案していきます。
IT投資に積極的な企業も増えてきています。
売れないものを無理やりセールスする辛い営業ではなく「それが欲しかった!」と言われる提案をしやすい領域です。
会計システム会社の営業は経理のキャリアチェンジに最適
経理から営業に転職するなら会計システム会社の営業も視野に入れてみましょう。
会社が抱えている経理の課題を会計システムの導入で解決・サポートする仕事です。
これまでの経理の経験をダイレクトに活かせますよ。
- freee
- マネーフォワード
- 弥生会計
- SAP
- バクラク
- オービック
経理のキャリアプランに悩んだときの対処法
経理以外の選択肢があることはわかったけれど、キャリアプランをイメージできず、将来に対する漠然とした不安を持つ人も多いです。
具体的にどんな行動をすればいいの?
異業種への転職って難しそうだけど大丈夫なの?
キャリアアップできるなら経理を続けるのも悪くない気がする
あなたにピッタリのキャリアプランはネットで探して見つかるものではありません。
これまでの経験や現在の状況は、人それぞれ異なります。
だから、他人の成功例やアドバイスをそのままマネしても上手くいきません。
あなたの強みや弱み、目標に合わせて、あなた独自のキャリアプランを立てる必要があります。
あなただけのキャリアプランを明確にしたいと思ったら、経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】が絶対におすすめ。
ヒュープロは経理に特化した転職エージェントだから担当者も経理業界に詳しい人ばかり。
無理やり求人を紹介されることはありません。
納得できるまで何度でも相談できますよ。
へぇ、試しに申し込んでみようかな
というくらいの気楽な感じで登録してみてくださいね。
きっとあなたのキャリアプランの道が開けるターニングポイントになるはずです。
無料登録はこちら
↓↓↓
経理特化の転職エージェント【ヒュープロ】
気軽にどうぞ♪