経理の仕事では会計ソフトの操作に加えて、Excel(エクセル)やWord(ワード)を使ったパソコンのスキルも求められます。
この記事では、経理未経験者でも取りやすい経理に役立つパソコンの資格を紹介します。
就職や転職にも役立つので、ぜひ参考にしてください。
経理の仕事で必要なパソコンスキルとは?
経理の仕事は、主にパソコンを使ったデータ入力や集計業務が中心となります。
そのため、簿記の知識に加えて、パソコンに関するスキルが求められます。
経理の仕事で必要なパソコンスキルは、主に以下の2つです。
- 会計ソフトの操作
- Excel(エクセル)やWord(ワード)の操作

モブ美の場合パワーポイントを使う機会は少ないよ
会計ソフトのスキルを証明する資格
会計ソフトの操作を学ぶことで、簿記を学んだばかりの人でも実務での使い方がイメージしやすくなります。
最近は、『クラウド会計』と呼ばれるインターネットを介した会計ソフトを利用する会社も増えてきましたが、基本的な機能はどの会計ソフトも同じです。
電子会計実務検定
電子会計実務検定は、日本商工会議所が実施する公的資格です。
1~3級の3つに分かれており、どの級からでも受験できます。
会計ソフトは以下の4つから選択できます。
- 弥生会計
- 勘定奉行
- 会計王
- PCA会計
弥生会計と勘定奉行は多くの中小企業で使われている有名な会計ソフトです。
実教出版から出版されている公式テキストがあります。
弥生認定インストラクター制度
弥生インストラクター制度は、弥生シリーズと呼ばれるソフトに関するスキルを証明する資格制度です。
勘定科目の登録や帳簿の作成まで基本的な操作をマスターできます。
主な試験内容
- 事業所データの作成と管理
- 勘定・補助科目の登録と科目残高の設定
- 帳簿・伝票設定
- 取引の入力(伝票・帳簿)
- 日次・月次資料、その他集計表の作成
- 取引辞書
- 付箋
- 固定資産管理
- スマート取引取込
公式の「試験対策ガイド」が販売されています。
Excel(エクセル)のスキルを証明する資格
経理の仕事はExcel(エクセル)を使う機会が多いです。
SUM関数やグラフの作成など、基本的なExcelスキルを身につけておくと業務効率が上がります。
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)は、Microsoft Officeアプリケーションについてのスキルを証明できる資格です。
試験は2つのレベルから選べます。
- スペシャリストレベル(一般レベル)
- エキスパートレベル(上級レベル)
スペシャリストレベル(一般レベル)で学ぶ基本的な表計算やグラフ作成ができれば、十分に経理実務で役立ちます。
テキストは全国の書店で販売されています。
パソコン操作に自信がない人はユーキャンなどの通信講座を活用するとサポートがついて安心です。
Word(ワード)のスキルを証明する資格
Word(ワード)は資料作成や送付状の作成で使用する機会があります。
よく使う文字の装飾や印刷設定など基本的な操作をマスターしておくと安心です。
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
Excel(エクセル)と同様にMOSにはWord(ワード)の試験もあります。
試験は2つのレベルから選べます。
- スペシャリストレベル(一般レベル)
- エキスパートレベル(上級レベル)
経理では送付状や議事録の作成など、Word(ワード)を使う機会は比較的多いです。
スペシャリストレベル(一般レベル)で学ぶ範囲で十分に経理実務で活用できます。
テキストは全国の書店で販売されています。
ユーキャンの通信講座にはExcel(エクセル)とWord(ワード)を一度に両方学べる講座があります。
これからの経理に求められるパソコンのスキルとは?
現代の経理業務には、パソコンスキルが必要不可欠です。
企業が求める経理に関するパソコンのスキルには、以下のようなものがあります。
経理の実務経験を積みながら、少しずつ身につけていきましょう。
Excel(エクセル)の高度な操作能力
Excel(エクセル)は、表計算ソフトとしてだけでなく、データの可視化や分析、予算管理など幅広い業務で使用されます。
分析、予算管理には財務や管理会計の知識が必要になることもあります。
そのためパソコンスキルだけでなく高度な知識とのバランスが大切です。
クラウド会計ソフトの操作能力
クラウド会計ソフトは、インターネット上で会計処理を行うことができるサービスです。
近年、クラウド会計が一般的になり、経理に関する処理をパソコンやスマートフォンから簡単に行えるようになりました。
代表的なクラウド会計ソフトには、freee株式会社の提供する『freee会計』があります。
これからの経理にはクラウド会計を使いこなし業務効率を高める能力が求められます。
セキュリティに関する知識
経理では重要なデータを扱う機会が多く、情報セキュリティに関する知識を身につけておくことが重要です。
現在はテレワークなど、会社以外で働く機会が増えたため、情報漏洩にも気を配る必要があります。
経理では以下のような情報セキュリティ対策が考えられます。
- パスワードの強化や定期的な変更
- ファイルやデータの暗号化
- 不要なデータの削除や廃棄方法の確立
- セキュリティソフトの導入や定期的な更新
- ネットワーク接続におけるセキュリティの確保(VPNの導入)
- 社員への周知や教育
経理に役立つパソコンの資格を取得してキャリアアップしよう!
パソコンに慣れていない人にも比較的取りやすい資格をご紹介しました。
最近は、パソコンが身近にあることも多く、操作に慣れている人も多いかもしれません。
でも、実際に仕事で必要なレベルまでスキルがあるかは別問題。
仕事で必要なレベルのパソコンスキルは、資格を持っていることが一番の証明になります。
パソコンの資格があれば、自分のスキルをアピールしやすくなりますよね。
初歩的な資格でも、取得したら自信がついて、さらにスキルアップしたくなるかもしれません。
とにかく、一歩踏み出してみましょう!
きっと良い方向に向かいますよ!


コメント